今野園芸

山野草、小盆栽、鳴子石の通信販売のお店|今野園芸

商品カテゴリ

コンテンツ

メール会員登録

 

園芸工事のお問い合わせ

 

ブログはこちら

 

スマホサイト

HOME»  ブログ記事一覧»  植木管理

植木管理

  • 件 (全件)
  • 1

高山植物の冬越し

寒い冬は髪が伸びにくいって知ってた?


そろそろ冬囲いは終わりましたか?

雪の多い地方では、庭の木を囲うのが大変な作業になりますね。
でも、高山植物にとっては、雪が多いことが冬越しを楽にしてくれますよ。

春まで雪に埋もれていることで、寒さや冷たい風からまもってくれます。
室内で管理するより、失敗しないかもしれませんね。

木枯らしという季語が表す季節!意味や由来を徹底的に解説してみた • 生活情報発信ブログ

逆に、雪の少ない地域や降らない地域では、涼しい室内で管理しましょう。

寒さには強いイメージの高山植物!
確かにそうなんですが、冷たい風は大の苦手なんですよ~。

もうひとつ!

冬になると、葉を落とす種類や上部が枯れてしまう植物がますが、定期的に水をかけましょう!

まれにですが、
『葉もないのに水なんかかけなくてもいいんじゃないの』
っていう方がいるんですが、生きてますから水は必要です。

がんばって冬をのりきり、すてきな花を咲かせましょう!

 

2021-12-12 13:51:51

コメント(0)

折りたたむ

樹木伐採

10月6日
私の母校
大崎市立鬼首小学校のソメイヨシノ
老木
幹に胴割れが見つかり伐採しました
40年以上生きてきたのに
伐採は10分足らずで終了
校舎わきの
キササゲ
という樹木も半枯状態で
伐採しました
 
在校当時は気にならなかった木々達でしたが
こうして自分が伐採することになるとは
 
   

2015-10-10 17:49:36

コメント(0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1